HOME
> 例会のご案内 |
 |
[ → 2014-2015年度
例会スケジュールを見る ] |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
3日 |
1897 |
定例理事・役員会
「新年度の抱負」
会長・副会長・幹事
|
|
10日 |
1898 |
「新年度の抱負」
各委員長(理事) |
17日 |
1899 |
イニシエーション・スピーチ
北川 文之 君・日向 利宏 君
|
24日 |
1900 |
イニシエーション・スピーチ
松井 悟 君・松井 貞人 君
|
31日 |
1901 |
東RCソング(友と集いて)の思い
新江州株式会社 森 建司 氏 |
|
|
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
7日 |
1902 |
定例理事・役員会
「会員増強・拡大月間にちなんで
会員増強の取組みについて」
国際ロータリー第2650地区
2105-16年度
会員増強・拡大委員会
副委員長(水口RC所属)
岡嵜 正司 氏 |
|
14日 |
休会 |
特別休会
|
21日 |
1903
|
「ローターアクトクラブ説明、
意義 活動報告」
パスト地区ローターアクト代表
(京都南ローターアクトクラブ所属)
大亀 靖治 氏 |
28日 |
1904 |
節食例会
「長浜から世界へ発信
長浜曳山祭りの魅力」
長浜市曳山博物館 館長
中島 誠一 氏 |
−
|
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
4日 |
1905 |
定例理事・役員会
「世界一の幸福の国から
〜幸福とはなにかについて考える〜」
ブータンミュージアムNPO
「幸福の国」
理事長 野坂 弦司 氏
|
12日(土)
IM高島RCホストクラブ
(高島市民会館) |
25日(金)
月見例会
(夜間移動例会) |
|
11日 |
1906 |
「入れ歯とインプラントの違い」
田村 雅俊 君 |
18日 |
1907 |
バイキング例会
「長浜の発展に貢献する」
長浜観光ボランタリーガイド協会
協会相談役 氏原 建士 氏 |
25日 |
1908 |
月見例会(夜間例会)
並びに懇親会 |
− |
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
10月 |
月間テーマ/経済と地域社会の発展月間・米山月間 |
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
2日 |
1909 |
定例理事・役員会
「知られていないベトナム」
米山奨学生
グエン・フォンタオ・グエン さん
|
8日(木)
県下RCゴルフ大会
(ホスト) |
31日(土)
みどりの森清掃奉仕
11月1日(日)予備日 |
|
9日 |
休会 |
定款第6条第1節 |
16日 |
1910 |
「未来を担う人づくり」
長浜市立北中学校
校長 織田 恭淳 氏 |
23日 |
1911 |
会員親睦旅行
『そうだ京都へ行こう
〜伝統と日本のこころに包まれる
いにしえの都へ〜』
マルセンツーリスト高宮旅行センター
桂田 全啓 氏・親睦委員会 |
30日 |
1912 |
節食例会
クラブ協議会
「ボランティアとの出会いと
活動について」
湖国ひとまちネット 代表
藤井 伊佐美 氏 |
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
6日 |
1913 |
隣接3クラブ合同
ガバナー公式訪問
例会並びに懇親会
|
|
13日 |
1914 |
定例理事・役員会
「地区補助金の活用について」
国際ロータリー第2650地区
財団補助金委員会委員長
藪内 猛之 氏 |
20日 |
1915 |
「滋賀県政の課題」
滋賀県議会議員 川島 隆二 氏 |
27日 |
1916 |
「舌を切らずに舌がん治療」
市民のためのがん治療の会
滋賀県支部長 藤井 登 氏
|
−
|
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
4日 |
1917 |
定例理事・役員会
「日本一の学習システムを目指して」
(株)タオ 代表取締役
井内 良三 氏
|
|
11日 |
1918 |
節食例会
「来年の市場展望」
延地 郁智 氏
|
18日 |
1919 |
「雨森芳州とまちづくり」
東アジア交流ハウス雨森芳洲庵
館長 平井 茂彦 氏 |
25日 |
1920 |
移動例会/忘年家族会 |
− |
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
1日 |
休会 |
− |
|
8日 |
1921 |
定例理事・役員会
新年互礼会
|
15日 |
1922 |
「職業奉仕とは パートT」
本庄 浩二 君
|
22日 |
1923 |
バイキング例会
[最近の法改正」
野村社会保険労務士事務所
野村 桂子 様・角田 昌子 様 |
29日 |
1924
|
移動例会
/新年懇親会 |
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
5日 |
1925 |
定例理事・役員会
「矯正施設の現状と更生保護」
福永 利平 氏
|
|
12日 |
1926 |
「助けられた言葉」
藤本 正幸 君
|
19日 |
1927 |
創立記念例会
「40年目の雑感」・「ありがとう感謝」
松波 征文 君・押谷 仁一 君
|
26日 |
1928 |
節食例会
「職業奉仕パート2」
本庄 浩二 君
|
− |
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
4日 |
1929 |
定例理事・役員会
「教育について考える」
滋賀文教短期大学
准教授 前田 康一 様
|
|
11日 |
1930 |
「長浜市相撲連盟の歩みと志」
長浜市相撲連盟理事長
田中 淳司 様
|
19日 |
1931 |
長浜東RC創立40周年記念式典
例会・祝賀会 |
25日 |
休会 |
定款第6条第1節
|
− |
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
1日 |
1932 |
定例理事・役員会
「イニシエーション・スピーチパート2」
松波 征文 君 |
2日(土)〜3日(日)
地区大会
(ロームシアター 他) |
8日(金)
花見例会
(夜間移動例会) |
|
8日 |
1933 |
花見例会(夜間移動例会) |
15日 |
休会 |
定款第6条第1節
|
22日 |
1934 |
節食例会
クラブ協議会
「韓国の歴史」
松宮 顕昭 君 |
29日 |
休会 |
法定休日 |
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
6日 |
休会 |
定款第6条第1節 |
|
13日 |
1935 |
定例理事・役員会
「青少年奉仕月間に因んで」
国際ロータリー第2650地区
青少年奉仕委員会
委員 吉川 裕丈 様
|
20日 |
1936 |
バイキング例会
「長浜のみどりと公園」
長浜市役所
都市建設部 都市計画課
主査 巨椋 徳文 様
|
27日 |
1937 |
「イニシエーション・スピーチ」
福永 諭介 君・井内 省吾 君
|
-
|
|
|
|
|
↑
このページのトップへ |
|
|
例会日 |
例会回数 |
予定 |
報知・告知 |
3日 |
1938 |
定例理事・役員会
「イニシエーション・スピーチ」
大神 信也 君・中村 彰 君 |
|
10日 |
1939 |
節食例会
「RYLA報告」
鰹Z文 中川 文花 様
「観音の心」
峰 覚雄 君 |
17日 |
1940 |
「神社に仕えて想ふこと」
日枝神社 神職
木下 雅之 様
|
24日 |
1941 |
次年度第1回クラブ協議会
移動例会/年度末懇親会 |
− |
|
|
|
|
[ → 2014-2015年度
例会スケジュールを見る ] |
↑
このページのトップへ |
|